節分

節分
この前いったお泊り施設からパチリ。

昨日は節分でしたね。オニは外。福は内とな。
地域によっては、いろいろあるみたいです。オニを祭っている地域は、「オニは内。福も内。悪魔は外。」というらしいですし。新聞に書いてあったことですが、新潟の佐渡のある家では、昔先祖が村民に豆をぶつけられて困っていたオニを家にかくまい歓待したところ、その年の田植えをオニがやってくれたらしいです。ここでも、「オニは内。福も内。」というらしい。また、これも聞いた話ですが、かの有名な酒呑童子を退治した源頼光の子孫は、節分をしないとのこと。以下、多少wiki参照。
源頼光といえば、昔話で有名な金太郎を連れてこの鬼を退治したものと言われています。酒呑童子は諸説ありますが、ここ新潟の燕で生まれたとされており、同燕の国上寺に稚児として入ったとされています。この寺には故あって行ったことがありますが、それらしい史跡が残っていました。(この寺は密教であるので、和尚さんには法力があります。午前中にいくといろいろ見てくれます。)
また、酒呑童子は他の説では、ヤマタノオロチと人間との間に生まれたものとされます。ここでは、スサノオとの戦いに破れあとも落ち延び、出雲の国から近江へと逃げ、そこで子をなしたらしいです。前にもふれましたが、日本の征服王朝に敗れた出雲の国の人間がその後オニとして忌み嫌われたとも考えられます。神明に帰す上では、真偽のほどは分かりませんが、節分他呪術的な意味でそれが正しいのかはおのおの考えるべきことだと思います。

○追記
前に正月の門松のいわれを書きました。とある説では、使う竹は戦国時代で敗れた甲斐武田氏を表し、松は徳川幕府の徳川氏を表すとのこと。切られた竹はやはり墓を表すらしいです。三方原の戦いで惨敗した徳川家康は、後の長篠の戦いで雪辱をはらします。天下を取った徳川家康が庶民に広めた風習というわけですね。

name
email
url
comment